食事・健康食情報 / ハロケア

ハロケア

ヘルスケアのまとめサイト!
ハロケアはあなたの健康を応援します。
 トップ食事・健康食>食材>ウコン

ウコン

ウコンについて
アジアの熱帯地域でよく自生しているショウガ科ウコン属の多年草です。高温多湿を好み、熱帯や亜熱帯で広く栽培されています。



ウコンの効果と効能
ウコンには秋ウコン、春ウコン、紫ウコン、白ウコンの4種類があり、日本では秋・春・紫ウコンがよく利用されています。
ウコンの効能は種類によって異なりますが、肝臓機能の促進、二日酔いの予防、動脈硬化の改善、コレステロールの減少、便秘の解消、活性酸素の除去、
健胃作用、ミネラル補給、ガンの発生の抑制などがあるとされています。

・秋ウコン(ウコン)
秋ウコンに期待できる効能は、肝臓機能強化、二日酔いの予防、胆汁の分泌促進、利尿作用、消化促進、血液循環作用です。
色素であるクルクミンの含有量が多い事が特徴です。

・春ウコン(キョウオウ)
春ウコンに期待できる効能は、肝臓機能強化、消化促進、血液循環作用、ミネラル補給などです。
クルクミンの含有量が秋ウコンより少ない分、精油成分とミネラルの含有量が多いのが特徴です。

・紫ウコン(ガジュツ)
紫ウコンに期待できる効能は、健胃作用、胃腸病、ピロリ菌の撃退、抗潰瘍作用、老化防止などです。
クルクミンの含有量がほとんどありませんが、精油成分とミネラルの含有量が多いのが特徴です。

・白ウコン(ハナショウガ)
白ウコンに期待できる効能は、膵臓や糖尿病への効果、高血圧、痛風、疲労回復、水虫などです。
クルクミンの含有量がほとんどありませんが、精油成分のゼルンボンという成分が含まれています。



ウコンの利用法
ウコン茶、カレー、ピラフ、サラダ、たくあんの色付け、魚・肉料理の香り付け、ウコン酒など

過剰または長期摂取では消化管障害を起こすことがあります。
肝硬変や胆石のある方、妊婦や授乳中の方は詳しい方や医師に確認してください。



ウコンが特に必要な人
二日酔いの予防をしたい人。
肝臓機能強化したい人。
老化防止したい人。
ミネラル補給したい人。
ガンの発生を抑制したい人。
コレステロールを減少させたい人。
消化促進を望む人。

更新履歴

  • 2012.07.19 ウコンの効果と効能、ウコンの栄養UP
Copyright(C)2014 カラダのコト大切に / ハロケア All rights reserved.